< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
のんちゃん
のんちゃん
木須町の宅老所でお年寄りさんと一緒に楽しく過ごしてます。また女性消防団団員で、少しでも地域のお役に立てればと頑張ってます。おしゃべりや楽しいことが大好きです。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年09月30日

敬老会

9月19日にえん家の敬老会を開催いたしました。毎年、くすく保育園の園児さんが訪問していただき、歌やお遊戯を披露していただきます。








園児からの肩もみのプレゼントがあったり、利用者様からのお返しの手作りのプレゼントがあったり、楽しい1日を楽しませてもらいました。








私も孫からプレゼントをもらい、満面の笑みと涙で なんと挨拶したかも忘れる位に幸せでした。(一応私もおばあちゃんでしたのでいただけました)
最後に利用者様を代表して、お礼の挨拶をしていただきましたが96歳とはおもえない元気な声でしていただきました。えん家の上から3番目の高齢者様でした。


  


Posted by のんちゃん at 12:06Comments(0)宅老所えん家

2012年09月16日

敬老の日

今日 三枚のはがきが届きました。孫たちからの敬老のはがきでした。

        お兄ちゃんはしっかりとした、習いたての字でかいてくれてました。






はなのともかは可愛らしい笑顔で 写真に収まって、私を微笑ませてくれてます。
若いつもりではいますが、孫たちにとってはやはり、おばあちゃん。おばあちゃん最高、しあわせです  


Posted by のんちゃん at 17:14Comments(0)まごちゃん成長日記

2012年09月15日

よさこい

今日は 昔で言えば 「敬老の日」
幸いにボランティアで「一心」というよさこいを踊る方々がお見えになってくださいました。


狭い「えん家」での踊りは大変だったでしょうけど懸命に踊っていただき感謝でした。


楽しいひと時を本当にありがとうございました。又来てくださることを願っております。  


Posted by のんちゃん at 16:50Comments(0)宅老所えん家

2012年09月12日

ハッピーバースデイ

9月11日は「椛華(もか)ちゃん」の誕生日。9月18日は「優人(ゆうと)くんの誕生日。おばあちゃんまでなると9月は3人の誕生日があります。



全員集合で誕生会。楽しい晩餐でした。
場所は「きくなみ」で料理はもちろんですが、ママさんが書いてくださる色紙がとてもお気に入りで、何かあるごとに利用させていただいてますよ。





         大好きなプリキュアに変身し、誕生会ももりあがりました。



は「僕」の番。なんのケーキにしょうかなあと考えながら食べてる優人くんです。
もちろん モカちゃんのケーキはプリキュアのケーキ。



ほんとに孫はかわいいもんですよね~  ありがとう  楽しい時間を。そして3歳の誕生日おめでとう もかちゃん  


Posted by のんちゃん at 15:09Comments(2)まごちゃん成長日記

2012年09月11日

親孝行パート2

大阪二日目は見物としました。ホテルニューオータニ大阪の朝食をして出かけることにしました


足の悪い母なのであまりウロウロせず、吉本喜劇見学。そして良くテレビで見るグリコの看板やカニを見に道頓堀へ。
親子で久々うごきまわりました。


通天閣では願い事が叶うといつビリケンさんの足にも触ってきました。


楽しい親孝行の旅はあっという間に終わりましたが、幸せな気分は今日も続いてます。  


Posted by のんちゃん at 17:39Comments(0)私ごと

2012年09月11日

親孝行

私の母は78歳。「氷川きよし」が大好きです。毎年コンサートには連れて行ってますが、今年は大阪までデイナーショーに連れて行くことができました。飛行機に乗るのも何十年ぶりかのことでしたのに・・・


なのに・・・プロペラ機だなんて  驚きましたが・・


無事大阪につきました。






おしゃれをしていざデイナーショーへ


一mも離れてないところで見ることができ母はとても喜んでくれました。ありがとう氷川さん(^O^)母を幸せにおもわせてくれて・・・もちろん私も幸せ感じ、夜もぐっすり眠ることができました。(((o(*゚▽゚*)o)))  


Posted by のんちゃん at 17:11Comments(0)私ごと

2012年09月08日

久々

8月19日に24年度の夏季点検がおわりました。今年はポンプ操法の年に当たり、私たち女性も展示ではありますが参加させていただきました







今年初めて挑戦させていただきましたが、2ヶ月ほどの練習ではなかなかうまくいかないことばかりでしたが、来年再来年に向けて頑張っていけたらと・・・ますます意欲が出てきました。又それと同じくして、新人女性消防団員の「応急手当指導員講習」も行われ、見事10名の新人団員も指導者になることができました。女性が夜お家を開けるということは、ご家族様のご理解あってのことだと感謝致します。これからもますますお家のこと子供のこと・仕事のこと・・そして消防団での活動を頑張れたらとおもいます。


  


Posted by のんちゃん at 17:03Comments(0)女性消防団